300万円をローンで借りるには?

300

 

300万円というと高額の借り入れになるので、簡単には借りられない可能性が高い。という事をまずは理解しておきましょう。

 

しかし、金融機関の貸付をした顧客情報などでは、実際に300万円やそれ以上の高額を融資したという記録がありますから、絶対に借りられないという事もないです。

 

ただ、高額融資を借りる場合、計画的に返済をしていかなくては完済までに時間がかかり、利息額が高額になってしまうので注意しましょう。

 

年収が300万円では300万円の融資受けられない!?

 

まず、借りたい金額が300万円の場合、年収が300万円では借りられません。

 

借りられる金額は、基本的に自身の年収よりも低い金額です。

 

つまり、300万円が借りたい場合は年収が300万円以上である必要があります。

 

特に消費者金融で300万円を借りるなら、年収は900万円以上なくては審査通過さえ出来ません。

 

というのは、消費者金融では総量規制によって、年収の3分の1までしか借りられないという制限があるからです。

 

総量規制の為、消費者金融で借りる際に年収が300万円の場合は、限度額は最高で100万円までとなり絶対に300万円を借りる事は出来ません。

 

では、総量規制の範囲ではない銀行ならどうか?といえば、銀行は厳密な年収制限はないです。

 

しかし、銀行の審査でも目安として、融資額は借入側の年収の2分の1という基準が設けられている傾向にあります。

 

その為、やはり年収が300万円では、銀行に申込んでも300万円を借りる事は難しいでしょう。

 

ただ、銀行の限度額の目安は年収の半分ですから、年収が600万円を超えていれば300万円の限度額が設定される可能性があります。

 

300万円という高額を借りるには、年収が高い方が良いですし、信用情報にも問題がない状態でないと難しいです。

 

他社借り入れがあったり、返済遅延や延滞の履歴があったりする状態では、年収の基準をクリアしていても高額を借りる事は出来ません。

 

他社借入額を合わせて年収の3分の1?

 

貸金業者からの借り入れに関しては総量規制の年収3分の1までという金額は、1社ごとの借入ではなく全ての貸金業者からの借入を合計した額が年収の3分の1までに収まらなくてはいけません。

 

各社で年収の3分の1までの借り入れが出来る!と勘違いしないようにしましょう。

 

その為、他社借り入れがある場合は、新規でローン契約をする際に借り入れ額が少なめになるといえるでしょう。

 

低金利で300万円をカードローンで借りるならどこがオススメ?

 

時に、例え年収が900万円以上があっても、消費者金融の金利は高めなので高額を借りると利息負担が大きくなりがちです。

 

その点、銀行カードローンであれば法律による年収制限もありませんし、金利も消費者金融よりも低金利となっています。

 

その為、カードローンで300万円を借りるなら、銀行カードローンがオススメです。

 

銀行カードローンで限度額300万円借りる時の金利

銀行カードローン

限度額

金利

みずほ銀行カードローン

300万円以上400万円未満

年7.0%(年6.5%)

三井住友銀行カードローン

200万円超300万円以下

300万円超400万円以下

年8.0〜10.0%

年7.0〜8.0%

三菱UFJ銀行カードローン

バンクイック

300万円以下200万円超

400万円以下300万円超

年7.6% 〜年10.6%

年6.1% 〜年7.6%

オリックス銀行カードローン

200万円超300万円以下

300万円超400万円以下

年5.0〜12.8%

年4.5〜8.8%

みずほ銀行カードローンカッコ内の金利は住宅ローン併用での金利引き下げ後のものです。

 

特に、銀行口座があり給料の振込先などにしている銀行のカードローンへ申し込むのが良いといえるでしょう。

 

また、住宅ローンと併用だとカードローンの金利が引き下げが適用される銀行などもあります。

 

例えば、みずほ銀行カードローンなら同行の住宅ローン併用で、適用金利から0.5%金利引き下げがされます。

 

口座開設もしておらず、何も取引がない銀行へ300万円の希望額でカードローンを申し込むより、口座を保有している銀行の方が高額の融資でも受けられる可能性が高いです。

 

あまり自行に情報のない顧客に融資するよりも、ある程度どういう人物か分かる顧客に貸す方が貸付側も安心できるといえます。

 

先述もしたように、銀行カードローンは確かに法的な年収制限はありませんが、それでも審査で最高でも借りられる金額は年収の2分の1ほどまでといえるでしょう。

 

その為、銀行カードローンで300万円を借りる場合も、なるべく年収が600万円ほどはあることが、無事に希望額で審査通過できる状態といえます。

 

ただ、ローンの完済履歴などがあり、信用実績が積めている場合は、多少審査での年収の評価は大目に見てもらえる可能性がゼロではありません。

 

銀行なら高額融資でも収入証明書は要らない?

 

少し前までは、銀行カードローンの場合300万円までは収入証明書が不要である事が多かったです。

 

ところが、2017年4月以降より銀行カードローンが過剰貸付を指摘されたことによる自主規制を始めたことで、収入証明書不要額は大幅に引き下げられました。

 

現在は、銀行カードローンでも基本的に借入額が50万円以上になった場合、収入証明書の提出が必要となります。

 

その為、300万円を借りる場合は、銀行カードローンで契約したとしても収入証明書が必要となるので、用意してから申し込みをしましょう。

 

収入証明書類として認められる書類は以下の通りとなっています。

 

収入証明書類

  • 源泉徴収票
  • 給与明細書
  • 所得証明書
  • 確定申告書

 

資金用途が決まっているなら銀行フリーローンで借りる?

 

融資金の用途が具体的に決まっていたり、見積書や資金用途が分かる資料などを用意出来るなら、カードローンではなくフリーローンや目的ローンで借りた方が良いでしょう。

 

フリーローンは原則使い道が自由ですが、目的ローンはオートローンや教育ローンのようにあらかじめ用途が決まっているローンです。

 

また、融資が受けられるスピードは遅くなりますが、300万円を借りても銀行カードローンよりも低金利なので、利息負担が軽く済みます。

 

高額を借りた後は完済までに時間がかかるので、なるべくは金利を抑えて借りた方が良いです。

 

ただ、銀行のフリーローンや目的ローンでは、カードローンなら借りられる生活費や雑費といった明確でない目的での融資が受けられない点に注意してください。

 

融資金を特定の用途だけではなく、様々な目的で利用したい場合は、カードローンで契約しましょう。

 

特に目的ローンは、何に使うためのプランなのかローン名がはっきりしているので、融資金は特定の使い道でしか利用出来ない事が多いです。

 

また、カードローンは限度額の範囲内で繰り返し追加借り入れが可能ですが、フリーローンや目的ローンでは原則、契約時の一度だけ希望額が融資されるローンとなっています。

 

銀行フリーローンや目的ローンで追加借り入れをする場合は、再審査が必要になることが多いので、こまめに追加借り入れがしたい場合はカードローンがオススメです。

 

車や事業資金は専用のローンを使おう!

 

時に、300万円が借りたい理由が車もしくは事業資金のの場合は、カードローンでもフリーローンでもなく、専用の目的ローンを利用しましょう。

 

というのは、車や事業資金という目的での借り入れは高額になることが前提なので、金融機関も目的にあった条件で融資が受けられるようローンプランを用意しているからです。

 

車なら、オートローンやマイカーローンで300万円を借りた方が、カードローンで借りるよりも低金利で、返済額もより目的に合った金額設定になっています。

 

事業資金も、銀行ではフリーローンとは別に事業融資として目的ローンが設けられています。

 

寧ろ、事業資金の場合、通常の銀行カードローンやフリーローンでは用途として認められない事も少なくないです。

 

また、事業資金での借り入れは総量規制の範囲から外れるので、消費者金融や信販会社でビジネスローンとして契約する事も出来ます。

 

カードローンとフリーローン・目的ローンどちらでも高額融資の審査は難しい

 

ちなみに、カードローンとフリーローン・目的ローンどちらで300万円を借りようとしても、審査通過は簡単ではないといえるでしょう。

 

少額の希望額であれば、返済遅延を1回してしまった程度ならそこまで審査結果に影響が出ない事もあります。

 

しかし、300万円という高額の融資を希望する場合は、軽度の信用の傷でも審査結果を左右する可能性が否めません。

 

多重申し込みや多重債務の履歴が信用情報に残っている場合も、審査通過は厳しいです。

 

また、信用情報に異動情報の履歴がある場合は、借りる金額に関わらず審査通過出来ません。

 

加えて、高額限度額で審査通過する場合は信用情報が良い状態なのに加えて、属性評価も高い事が求められるといえるでしょう。

 

特に、最近は銀行でも年収の2分の1が審査の上での融資額の基準になってきているので、銀行で300万円を申し込むなら年収が600万円以上あった方が良いです。

 

高額借り入れは返済期間と利息に注意!

 

300万円の限度額で審査に通過出来た場合、確かに金利は低金利であることが多いです。

 

しかし、高額を借りた場合は返済期間が長くなり易いといえます。

 

金利は低くても利息は日割りで増えていくので、返済期間が長くなりすぎると支払う利息額が高額になりがちです。

 

カードローンは基本的に毎月最低限返済する金額として、約定返済額が設定されています。

 

本来はその約定返済額さえ払えば良いのですが、借りた金額が多い場合は毎月約定返済額だけを収めているだけでは残高が減っていきません。

 

残高の減りが遅いので、返済期間が長期化しますし金額が大きいので、嵩む利息も高いです。

 

例えば、300万円を三井住友銀行カードローンで借りた場合は、毎月の約定返済額は4万円で金利は年8.0〜10.0%です。

 

基本的に金利は上限金利が適用されるので、利息は上限金利で計算しましょう。

 

その際、完済までの期間は119ヶ月(約10年)で、完済までに利息を1,727,505円払う事になります。
(返済期間や利息額の累計は三井住友銀行カードローンの返済シミュレーションを参考)

 

約定返済額で返済していくだけでは、借りた金額300万円に対して利息が約170万円もかかりますから、なるべく約定返済額にプラスして返済した方が良いでしょう。

 

例として、約定返済額4万円のところ、1万円をプラスして毎月5万円で返済してみる事などが挙げられます。

 

すると、完済までの期間は119ヶ月から84ヶ月に短くなり、利息額も1,176,179円と約50万円程少なくする事が可能です。

 

毎月毎月約定返済額以上を収めるのはキツい…という事であれば、懐に余裕がある時だけでも約定返済とは別に随時返済するのも良いでしょう。