主婦必見!みずほ銀行MyWing「わたし応援ローン」とは?
昨今は銀行でも消費者金融でも、女性向けのカードローンが増えてきました。
しかし、カードローンの利用者の割合は男女7:3くらいの割合で未だに男性の割合が多く、金融というと女性にはどこか入りづらい分野なのも事実です。
そもそも、専業主婦の割合が多い日本において自身に安定した収入が求められる、もしくは借りるにしても配偶者の収入が関わってくるというローン契約の条件が女性にはあまり優しくない仕組みではあります。
しかし、借入を行う上で収入基い、お金というのは審査における返済能力を問うためにも必要な物なので、こればかりは仕方がありません。
銀行も消費者金融も顧客の幅を広げるために、契約の中での確認などの対応が女性オペレーターである安心感を売りにした女性専用ローンなどを取り扱っていますが、ローン内容については普通の従来のカードローンと変わりがないところが多いというのが現状です。
ただ、性別によってローンの内容がわけ隔てられるというのも、なんだかおかしな話な気がしますから致し方ないのかもしれません。
そんな中で、女性に嬉しいサービスが受けられるという事でお勧めなのが、みずほ銀行MyWingというサービスの中の一つの「わたし応援ローン」です。
*既にみずほ銀行で普通のカードローンを契約している場合、切り替えは可能ですが併用は出来ません。
限度額 |
金利 |
---|---|
10万円以上100万円未満 |
年14.0% |
100万円以上200万円未満 |
年12.0% |
200万円 |
年9.0% |
わたし応援ローンでは、1円単位から借り入れが出来るので、少額の借り入れをこまめにしたい場合に便利です。
専用のハローキティお財布アプリなどもあるので、細かく堅実なカードローン利用にもってこいな女性向けローンプランです。
専業主婦でもみずほ銀行わたし応援ローンで借りられるのか?
専業主婦の借入の場合、やはり家族に迷惑をかけることは避けたい。自分で何とかしたい。
夫に負担をかけたくないまたは、それを軽減するためにローン契約を検討するという場合が少なくないと思います。
以前は、みずほMyWing「わたし応援ローン」はそういった自身には安定した収入がない専業主婦の方にもオススメでした。
ところが、2017年になって銀行全体のカードローンによる過剰貸付が問題視され始めてから、わたし応援ローンの専業主婦貸付の説明文が申し込み条件などから消えてしまいました。
その為、自身に安定した収入のない専業主婦の方は、わたし応援ローンで借り入れが出来なくなった可能性が高いです。
というよりも、みずほ銀行わたし応援ローンだけでなく、今まで専業主婦貸付にも対応していた銀行カードローンのほとんどが過剰貸付問題によって借り入れが出来なくなっているといえるでしょう。
ちなみに、2018年1月から家族からの申し出で、新規貸し出しができないようにする「貸付自粛制度」の導入が検討されています。
今後はさらに専業主婦の方が銀行カードローンを利用する事は難しくなる可能性が高いです。
ただ同じ主婦の方でも、アルバイト・パート、派遣・契約社員として自身に月収などの定期的な収入があるなら、非正規雇用であってもわたし応援ローンへ申し込みが可能です。
基本的に安定した収入があるなら、正規雇用ではなく主婦パートでも、自身の与信で審査を受け借り入れをする事が出来ます。
専業主婦ではないアルバイト・パート、派遣などで自身に収入がある方は、10万円・20万円・30万円・50万円・100万円・200万円の範囲で、審査によって割らし応援ローンで利用できる限度額が決まります。
しかし、限度額200万円については、新規契約ではなく既にわたし応援ローンで契約している方の増額のみの対応です。
わたし応援ローン新規申し込みで200万円を希望することは出来ません。
つまり、実質みずほ銀行わたし応援ローンの限度額設定範囲は10万円・20万円・30万円・50万円・100万円のいずれかといえるでしょう。
その様に、新規申し込みの場合100万円以上の限度額がわたし応援ローンで適用されることはないので、高額融資希望の場合は通常のみずほ銀行カードローンへ申し込むのがおすすめです。
ちょっとした生活費の補填に向いている?
わたし応援ローンの最高限度額は新規契約の場合100万円なので、高額融資向きとはいえません。
ただ、融資額は1円からとなっているため、細かい額での借り入れが可能なのは無駄に借りすぎることの予防にもなり、計画的な利用が望めます。
その為、契約後の借り過ぎが不安だったり、借りたい金額がそもそも少額の場合は特典などがあることも考えると、わたし応援ローンを選ぶのが良いでしょう。
時に、アルバイト・パートの方が新規契約時に限度額100万円以上を適用されるのはなかなか難しいです。
銀行カードローンは消費者金融のように法律で年収制限が設けられているわけではありません。
ところが、昨今はカードローン申し込み利用者の年収の3分の1または2分の1程の範囲で限度額を審査で決めている傾向にあります。
その為、例えば150万円を借りるなら、最低でも年収が300万円以上でないと希望の限度額が設定されないといえます。
しかし、主婦の方は配偶者控除の範囲なども考慮して働いていることが多いでしょうから、年収300万円以上というのは現実的ではない事でしょう。
わたし応援ローンに申し込むには?
通常のみずほ銀行カードローンもそうですが、わたし応援ローンもみずほ銀行口座開設が必須です。
ただ、口座がなくてもわたし応援ローンへの申し込み自体は受け付け可能です。
口座がない場合は、ローン申し込みと同時にみずほ銀行口座の開設も申し込む流れとなります。
既に口座がある場合は、改めて開設する必要はありません。
また、わたし応援ローンは口座があることでWEB完結にも対応しており、借入・返済はキャッシュカードで可能なので新たなローンカード発行が省くことが出来ます。
その為、ローンカードの自宅郵送もありませんから、カードが家族に見られてしまって借り入れがバレてしまう可能性もないといえるでしょう。
申し込み時にみずほ銀行口座がなくても申し込み可能ですが、WEB完結をするにはあらかじめ銀行口座とキャッシュカードが必須となります。
みずほ銀行口座が既にある場合は、わたし応援ローンも通常のみずほ銀行カードローンと同じく、スムーズな融資が可能です。
通常のみずほ銀行カードローンはローン専用カードの発行かキャッシュカード兼用型か選ぶことが出来ます。
しかし、わたし応援ローンの場合はキャッシュカード兼用型のみ対応しています。
キャッシュカードの場合、提携ATMからの借入・返済がし辛くなりますが、それ以外はローンカードと出来ることに違いはありません。
また、キャッシュカード兼用型ではネットバンキングでの借り入れ・返済が主になるのでATMを利用する機会が少なく、提携ATMが利用できなくてもそこまでカードローン利用に影響はないといえます。
わたし応援ローンは返済が簡単?
通常のみずほ銀行カードローン同様、わたし応援ローンもローンカードとネットバンキングでの借り入れ・返済の両方が可能です。
ただ、みずほ銀行カードローンは提携ATMが手数料有料なので、出来ればそれを省くためにもネットバンキングの利用をメインにすることをオススメします。
みずほダイレクトに利用しているローン口座を登録すれば、ネットからいつでも約定返済に限らず、随時返済も可能です。
随時返済が簡単に出来ると、お金に余裕があるときに返済する気になりやすいといえます。
また、随時返済をすると約定返済だけをこなしていった場合よりも、早く完済できます。
利息は返済期間が長いほど多くかかるので、借り入れが少額の場合は、早く返すに越したことはありません。
わたし応援ローンの返済日は毎月10日となっています。
約定返済額は以下のように限度額が200万円未満と以上で変わってくるので、限度額を200万円に増額した際には注意が必要です。
利用限度額200万円未満 |
|
---|---|
前月10日現在の借入残高 |
約定返済額 |
1万円未満 |
前月10日現在の利用残高 |
1万円以上50万円以下 |
1万円 |
50万円超100万円以下 |
2万円 |
100万円超 |
利用残高が50万円増すごとに1万円を追加 |
利用限度額200万円以上 |
|
1万円未満 |
前月10日現在の利用残高 |
1万円以上100万円以下 |
1万円 |
100万円超200万円以下 |
2万円 |
200万円超* |
3万円 |
(*200万円超はカードローンの使用時期・延滞等により 200 万円超となった場合。)
わたし応援ローンでは、通常のみずほ銀行カードローンでは別途手続きが必要な、自動引き落としサービス(自動融資)が手続き不要で適用されます。
自動引き落としサービスとは、わたし応援ローン契約時に申請した銀行口座から、何かの支払い代金などが引き落とされる際、金額不足で引き落としができないことを防ぐサービスです。
つまり、口座残高が何かの引き落とし額よりも少なかった場合に、自動でその口座へ不足額分を振り込み融資してくれるのです。
意外と引き落とししそこなった支払いというのは、払い込み伝票が郵送されるのを待ったり、別の手続きが必要になって手間がかかることが多いです。
そんなところも、みずほMyWingのわたし応援ローンはサポートしてくれます。
わたし応援ローンは女性におすすめ!だけど専用ではない
「わたし応援ローン」は、みずほ銀行My Wingというサービスの中のローンプランです。
みずほ銀行My Wingサービスの内容が、今までのレディースローンにはなかった女性に嬉しい特典付きとなっています。
しかし、サービス内容や公式ページのデザインなどを見る限り明らかに女性利用者をターゲットとしているのですがわたし応援ローン自体は女性限定とは提示されていません。
その為、従来の女性専用ローンのように確実に女性の担当者が対応してくれるとは言い切れません。
ただ、女性の利用者がメインターゲットではあるサービスなので、内容確認の電話や電話からの申し込みの際、女性オペレーター希望の場合はその旨をWEBや書類郵送であれば備考欄に記載、電話であれば初めにそのように要望するのもアリかと思います。
女性向けカードローンだからこそのアフターサービス特典
先述しましたが、女性用とはいうものの申し込みの際のオペレーションが女性対応であるというだけでカードローンを利用し始めてからのサービスといったものは特にありませんでした。
みずほ銀行の「わたし応援ローン」も、借り入れに関すること(金利や返済額などのいわゆる割引などはありません)で女性利用だからといってお得な点があるわけではありません。
しかし、それにプラスαしたサービス要素が「わたし応援ローン」も含まれているみずほMy Wingにはあります。以下その内容です。
- マネーフォンサル ⇒ローン利用者に対応する専門の電話相談窓口が利用できる。ローンのことは勿論、日々のお金の利用や銀行についての問い合わせにも対応。
- お財布アプリ ⇒ハローキティコラボの家計簿アプリの利用が可能。
- おトクインフォ ⇒キャンペーンやプレゼントのお知らせがメールで届く。その他専門家による分かりやすいお金のやりくりコラムも。
- ココロきらめくプレゼント ⇒おトクインフォ併用、わたし応援ローンの利用残高に応じて、抽せんでプレゼントが当たる。
- 自分磨きセミナー ⇒金融だけに関わらず、役立つセミナーやイベントに参加費無料で抽選で参加できる。